郵便や荷物の配送について

ドイツから日本へ葉書の出し方

投稿日:2014/01/03 更新日:

ドイツから日本へのハガキの出し方を紹介します。

» 逆パターン: 日本からドイツへ葉書の出し方はこちら
» 「ドイツから日本へ荷物を送る」はこちら
» ドイツでの切手の買い方はこちら
 

宛名、住所の書き方

今回は封筒ではなく葉書、しかも裏面は全面画像のため、表面に住所やメッセージを全て書かねばならぬという場合のもの。
ちょっとキツキツ。

ドイツから日本へ葉書の出し方

  1. 宛先は右下。「これが宛先」と分かるように、An(ドイツ式)かTo(英語)を大きく太く記載。
    「An」でも「To」でも、どちらでも問題なく届いています。
  2. 宛名は、直にカードなり封筒に書き込む際は、普通に日本で書く住所の順で、郵便番号、住所(都道府県は後で)、名前を書いて問題ありません(※注1)。
    最後に都道府県名と国名「JAPAN」を太く大きく記載。
    ※注1:オンラインで申し込む場合は、日本語は認識されない(入力してもエラーになる、及び郵便局側でもリーダーで読み取ることが出来ない)ので、ドイツ語かローマ字で入力する必要があります。
  3. 差出人は左上。「これが差出人」と分かるように、Abs.(ドイツ式)か From(英語)を大きく太く記載。
    「Abs.」でも「From」でも問題なく届いていますが、宛先を英式にしたなら差出人も英式で、宛先をドイツ式にしたなら差出人もドイツ式に統一。
    ※Abs. は差出人であるAbsenderの略なので、最後の「.」も書きましょう。
  4. 差出人はドイツ式の順番で、「通り名 + 番地」、「郵便番号 + 都市名」を改行で記載し、最後に国名の「Germany」を大きく記載。
  5. メッセージを書きます。差出人情報とメッセージを区別するために、間を空けたり線をひいたりするといいと思います。要は分かりやすさが大事かと。
  6. 直にポストに投函するなら「VIA AIR MAIL」と青文字で分かりやすく記載。
    ※郵便局に持っていく場合は、空いている部分に郵便局員が「LUFTPOST」シールを貼ってくれます。

 

切手の値段

ドイツから日本へハガキを送る場合の切手の料金は95セント(0.95€)。
封筒の場合は1.10€~(2023年12月現在)。
封筒が1.10€となっているのは、厚さ、重さによって変わるため。
詳細は「Deutsche Postサイト」 で調べてください。
上記ページで、国名Japanを選び、種類(ハガキなのか封筒なのか)、Höhe(厚さ)、Gewicht(重さ)を選べば切手の値段が出ます(以下画像参照)。
ハガキはPostkarte、封筒はUmschlagです。

ドイツで切手の値段を調べる

Deutsche Postサイトで切手の値段を調べられます。国名と形態を選べば値段が出ます。
※上記画像は2015年のキャプチャーです。値段は現在とは異なります。

» ドイツでの切手の買い方はこちら

 

届くまでの日数

到着までの日数ですが、今までの経験上、約1週間~10日で日本に届いている感じです。
Deutsche Postサイトを見ると、「3~6営業日、平均5.8日」と書いてあります(あてにならん)。

ただ、クリスマスカードの場合、12月24日に(国外の場合、12月24までに)着くように出すには

  • 宛先がドイツ国内なら12月21日
  • 宛先がヨーロッパ内なら12月13日
  • 宛先がヨーロッパ以外なら12月6日

のポスト集荷前までに投函してね、と書かれてありました(2024年11月現在)。
 

まとめ

ポイントをまとめると、

  • どれが宛先(ドイツ語ならAn、英語ならTo)で
  • どれが差出人(ドイツ語ならAbs.、英語ならFrom)で
  • どこの国、どの都市へ送るか
  • これはAIR MAILですよ

を分かりやすく、ということです。

ドイツを出るまではドイツの配達員が、日本に入れば日本の配達員が見るので、宛先である日本の住所や名前などは日本の配達員が分かればいいのですし、今までそれで何度も送っていて問題なく届いています。
但し先述のように、オンラインで申し込む場合は日本語は認識されないので、ドイツ語かローマ字で入力する必要があります

また、差出人(自分)の名前はとりあえずローマ字で書きますが、受取人はお互い知っている間柄なのですから、馴染みのある漢字名も横に書いてあげると親切だと思います。

封筒の場合や、ハガキでもメッセージを裏面(宛名じゃない方)に書ける場合は、ご紹介した例の、ただメッセージが無いレイアウトでOKです。

また、日本で年賀状を投函する際にエリア毎に輪ゴムでまとめて投函される方もいるかと思いますが、それと同じ感じで、輪ゴムでまとめて「nach Japan」とかメモを挟んでおくと、一枚だけ行方不明になるような事態を避けることにもなりますし、仕分けの人にとっても楽かなー、なんて(私が勝手に)思っています。

ドイツから日本へハガキを出す

複数枚出すなら、輪ゴムでまとめるといい(かもしれません)。


 

ドイツのポスト

ドイツのポスト。

ドイツのポスト

集荷時間(Leerungszeiten)が書かれています。

» 逆パターン: 日本からドイツへ葉書の出し方はこちら
» 「ドイツから日本へ荷物を送る」はこちら
» ドイツでの切手の買い方はこちら
 

-郵便や荷物の配送について

Copyright© 国際結婚したのはドイツだ? , 2024 All Rights Reserved.